むし歯・被せ物・入れ歯
むし歯
むし歯の発生要因
お口の中には、たくさんの細菌が生息しています。
むし歯の原因となる細菌は糖分をエサとして、歯の表面にネバネバしたプラークを作ります。
プラークの中で増殖した細菌は、糖分をさらに摂取して酸を作り、歯を溶かしてしまいます。これが「むし歯」です。
むし歯のリスクは「細菌の数」「歯の質」「糖分」の3つの要因に「時間の経過」が加わることで高まります。
正しい歯磨きや甘いものを控えるなど生活習慣を見直して、むし歯を予防を心がけましょう。
痛みの少ない治療
歯を削る際や麻酔注射の痛みが怖くて歯医者が苦手、という方が多いのではないでしょうか。当院では治療に伴う痛みを可能な限り軽減できるよう、様々な工夫を行なっています。歯医者が怖いというお子さんだけでなく、痛みに不安を感じる大人の方もお気軽にご相談ください。
無駄に削らない治療
当院は患者さんの天然歯を大切にしています。健康なお口を保つためには、何よりご自身の歯で毎日おいしく食事を楽しめることが重要です。しかし歯は一度削ってしまうと元には戻りません。そのため、むし歯と診断をした場合でも、できる限り健康な部分を残しながら治療を進めてまいります。
表面麻酔
麻酔注射が必要な場合は事前に表面麻酔を使用します。歯ぐきの感覚が麻痺するので、注射針を刺す際の痛みを軽減できます。
電動麻酔
電動麻酔器で圧力をコントロールし、麻酔液をゆっくり入れることで痛みを最小限に抑えます。
むし歯の進行度と治療方法
初期のむし歯(CO)
初期むし歯とも呼ばれます。歯の表面がくすんで見える状態です。
まだ元の健康な歯に戻る可能性がありますが、放っておくとむし歯が進行してしまいます。
- 《治療方法》
- 歯のクリーニングを徹底して、経過を観察していきます。
初期のむし歯(C1)
歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)している状態です。
痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、茶色などに変色してザラつく事もあります。
- 《治療方法》
- 削るとしても少なく済み、詰め物による最小限の治療で改善します。
進行したむし歯(C2)
むし歯が象牙質の層にまで進行し、穴があいています。
冷たいものを食べると歯にしみることがあります。
- 《治療方法》
- むし歯部分を取り除き、詰め物を詰める処置を行います。削る量が多くなると、全体を覆う被せ物になることもあります。
歯髄まで進行したむし歯(C3)
むし歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、神経まで達したむし歯です。
何もしていなくてもズキズキと激しい痛みを感じるようになります。
- 《治療方法》
- 神経まで細菌に侵された場合、神経を取り除く歯内治療を行う必要があります。
歯の根の治療(歯内療法)
精密さが求められる治療
当院では、なるべく抜歯をせず歯の根の治療(歯内療法)を行うことで、患者さんご自身の歯を可能な限り残せるよう努めています。
歯の根が複雑な形状をしている場合、細菌感染部分の除去にミクロン単位での高度な技術を要し、通常複数回にわたって行う必要があります。
当院では歯の根の治療に、根管長測定機能付きモーターを使用しています。手の繊細な動きを再現でき、削りすぎることなくスピーディーに感染部分の除去を行えるため、感染のリスクを下げることができます。
治療期間も短く済み、ケースによっては1日で終えられることもあります。
サージテル(拡大鏡)
根の根の治療にはサージテル(拡大鏡)を用いて、細かな部分まで確認しながら治療を行ってまいります。
歯質が失われた歯(C4)
歯のほとんどが崩壊した状態です。歯の根まで細菌に感染し化膿します。
このままにしておくと神経が腐敗し、歯周病のリスクが高まります。
- 《治療方法》
-
多くの場合は抜歯が必要となります。
失った歯を補う治療として、入れ歯やインプラントを検討します。
定期的なメインテナンスで再発予防
治療が終わったあとは、メインテナンスで再発を予防しましょう。
4か月に1度程度の間隔で定期検診をおすすめしています。
定期検診では口腔内チェックや各種検査、歯垢・歯石除去などの予防処置を行います。
むし歯や歯周病の予防だけでなく、白くて健康な歯を保ち、トラブルは早期発見・早期治療できるよう、当院のメインテナンスをご活用ください。
被せ物
人前で笑うとき、銀歯が気になり手で隠していませんか?
歯の被せ物は銀歯以外にも様々な種類があります。自費の白い歯は見た目の美しさだけでなく、強度や耐久性に優れているため、長持ちするというメリットもあります。
ジルコニア冠
ジルコニア(人工ダイヤ)でできている被せ物です。高い強度があるため金属による補強の必要が無く、咬み合わせの強い部位にも使用できます。金属アレルギーの心配もありません。白色で変色しにくく、汚れ(プラーク)が付きにくいという特徴があります。
自由診療
価格:120,000円(税別)
治療回数:2回
メタルボンド冠
内面には合金(金・銀・銅・プラチナ等)・表面は陶材(セラミック)の2層構造でできています。美しさではセラミックには劣りますが、メタルボンドは金属を使用しているため、頑丈で欠ける心配が少ないというメリットがあります。
自由診療
価格:120,000円(税別)
治療回数:2回
ハイブリッドセラミック冠
セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られています。詰め物・被せ物どちらにも対応できます。
歯や噛み合う歯にダメージを与えにくく、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色がありません。
自由診療
価格:80,000円(税別)
治療回数:2回
CADCAM冠
患者さんのお口から型どりした模型をコンピューターで読み取り、専用の装置でハイブリッドセラミックのブロックを削り出して作製する被せ物です。
症例によっては最短1日で制作を行うことも可能です。一部保険適用で白い歯を入れることができます。
CAD/CAM冠の保険適応範囲が広がりました
CAD/CAM冠は小臼歯(前歯から数えて4番目・5番目の歯)の保険対応が可能です。また、平成30年から保険適応範囲が広がったため、「上下顎両側の第二大臼歯が全て残存し、左右の咬合支持がある場合」にも保険が使えるようになりました。
入れ歯
歯を失った場合の選択肢として、入れ歯とインプラントがあります。
入れ歯は痛い、食べにくいと思われるかもしれませんが、正しい技術で入れ歯治療を行えば、ほとんどの問題は解消できます。
当院では患者さんの年齢、お口の状態、ライフスタイルなどを考慮して、様々な入れ歯をおすすめしています。
ノンクラスプデンチャー
丈夫で弾力のあるナイロン樹脂で製作した軽い入れ歯です。
レジンに比べ汚れの付着が少なく、メタルフリーなので金属アレルギーの心配がありません。
自由診療
価格:1~3歯 110,000円(税別)、治療回数:2回
4~7歯 150,000円(税別)、治療回数:3回
8歯以上 200,000円(税別)、治療回数:4回